つらね

つらね
つらね【連ね・列ね】
〔動詞「連ねる」の連用形から〕
(1)中世芸能の猿楽や延年舞で, 長い言葉や歌を連ねて吟唱する芸能。
(2)歌舞伎で, 主として荒事の主役が, 物の趣意・由来・効能などを朗々と面白く述べる長ぜりふ。 「暫(シバラク)」のものが代表的。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”